録画配信
過去に開催された会議をご覧になれます。
令和7年3月定例会 3月12日(水) 本会議 一般質問
岡林 哲司 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNha2F3YS10b3duXzIwMjUwMzEyXzAwMjBfb2thYmF5YXNoaS10ZXRzdWppIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3Nha2F3YS10b3duLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3Nha2F3YS10b3duLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zYWthd2EtdG93bl8yMDI1MDMxMl8wMDIwX29rYWJheWFzaGktdGV0c3VqaSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNha2F3YS10b3duIiwidmlkZW9JZCI6InNha2F3YS10b3duX3ZvZF8xMSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1.自治体DXについて
①自治体情報システム標準化の目途は
②各課の現在までの状況は
③持続可能な人員配置を
2.訪問介護事業について
①前回の質問以降の経過を問う
②県内他町村の取り組みについて
3.防災対策について
①防災へのDXの活用状況は
②既存の井戸の活用について
③防災運動会の推進を
4.道の駅の今後の計画について
①前回の質問以降の経過を問う
②今後の仕掛けについて
5.移住施策と地域おこし協力隊の活用について
①近年の現状の確認
②今後の計画について
③地元の同世代との協働推進を
6.桜座の活用について
①近年の設備の保守状況と今後の計画を問
7.佐川高校について
①町としての次年度の取り組みは
①自治体情報システム標準化の目途は
②各課の現在までの状況は
③持続可能な人員配置を
2.訪問介護事業について
①前回の質問以降の経過を問う
②県内他町村の取り組みについて
3.防災対策について
①防災へのDXの活用状況は
②既存の井戸の活用について
③防災運動会の推進を
4.道の駅の今後の計画について
①前回の質問以降の経過を問う
②今後の仕掛けについて
5.移住施策と地域おこし協力隊の活用について
①近年の現状の確認
②今後の計画について
③地元の同世代との協働推進を
6.桜座の活用について
①近年の設備の保守状況と今後の計画を問
7.佐川高校について
①町としての次年度の取り組みは